ネイティブのこどもたちも使っています!音声付こども英英辞典

どこでも読める・聴ける!絵本感覚の楽しい英英辞典です。

厳選された必須単語がぎゅっと詰まった、コンパクトで持ち運びに便利な英英辞典です。各見開きページの二次元コードから、全ての単語と意味の朗読音声をスマホで手軽に聴くことができます。正しい発音、語彙力、英語を英語で説明する力が身につきます。初めて英英辞典を読む方にぴったりの取り組みやすさが魅力です。 


コンパクトで子どもでも楽に持ち運べる大きさです ♪


全ての見開きページ右上に二次元コードがあり、単語と意味の朗読音声が聴けます ♪

単語の正しい発音が身につき、リスニング力を鍛えます。


音声サンプルはこちらをご覧ください。


必修単語1651語を収録。範囲が広すぎず狭すぎず、初めて英英辞典を読む方にとってぴったりの取り組みやすさが魅力です。イラスト満載、オールカラー!絵本感覚で楽しめます ♪


ここでクイズです!ゾウ「Elephant」を英語で説明してみましょう。

誰もが知っている動物なのに、英語で説明しようとすると難しいですね。

ネイティブの子どもたちが使う辞典なので、シンプルでやさしい英語が使われています。

単語の意味や例文を読むことで語彙力が高まり、英語で英語を説明する力が身につきます。

例えば、「ゾウの鼻は英語で「trunk」というんだ!」など、英語がもっと読みたくなる発見の連続です。


本書の使い方

1.絵探しのアクティビティ

各アルファベットの冒頭にイラストが掲載されています。そのイラストに描かれている様々なものから、同じアルファベットから始まる単語を見つけます。いくつ見つけられるか挑戦しましょう!

アルファベット「P」から始まる単語の絵を探します。「paint」「panda」「picnic」「parrot」…、あなたはいくつ見つけられましたか?


2.  見出し語、定義、例文の順に記載されています。

例文を読むことで、単語が文の中でどのように使われるか確認することができます。

例えば、中学校で学ぶ基礎単語「ask」には「尋ねる」「頼む」という2つの意味があります。例文を読むことで、意味の違いをしっかりと認識でき、使い分けをすることができるようになります。


3. 朗読音声を聴く

各見開きページの右上にある二次元コードをスマホやタブレットで読み取り、すべての見出し語と定義を読み上げた朗読音声を聴くことができます。

音声を聴くことで単語の正しい読み方・発音を確認でき、定義を聴くことでリスニング力が鍛えられます。


その他特徴

名詞の複数形、形容詞の比較級、最上級、動詞の現在進行形、過去形、過去分詞形がかっこ内に記載されているので、単語の変化形も一緒に学ぶことができます。


● 名詞の複数形

かっこ内に複数形が記載されています。


● 形容詞の比較級、最上級

かっこ内に比較級、最上級が記載されています。


● 動詞の現在進行形、過去形、過去分詞形

かっこ内に現在進行形、過去形、過去分詞系が記載されています。


セット内容・製品仕様

セット内容

● 書籍x1

● 朗読音声:二次元コードをスマホ及びタブレットで読み取り、「見出し語」「定義」の朗読音声を聴くことができます。

仕様

表紙:ハードカバー

ページ数:160 ページ(1651 単語)

サイズ:22.5x17.5x 厚1.9cm

著者:Miles Kelly

出版社:株式会社SmartEd




0コメント

  • 1000 / 1000